徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    事前・事後指導

科目番号75497担当教員名多田 優子単位1単位
科目群資格必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
教育実習の意義・目的を明確にし、教育実習生としての自覚と資質を高める。
実習が有意義なものとなるよう、事前の準備・事後の処理等、実習に関わる全体の概要を理解する。
到達目標
1 教職に必要な法令や幼稚園・小学校教育の基本について理解する。
2 教育実習における自分自身のテーマを決め、準備や学習を進める。
3 保育・学習指導案を作成することができる。教職をめざす学生としての品位、社会人としての常識を身につける。
4 教育実習の意義を十分理解し、実習生としての自覚と責任をもった実習ができる。
            
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】教育実習の意義と課題(1)
 教育実習の意義
講義・演習復習:配付資料「教育実習の手引き」熟読
【2】教育実習の意義と課題(2)
 実習生としての自覚
講義・演習予習:配付資料「教育実習の手引き」P3〜4を熟読
復習:配付資料「教育実習の手引き」P3〜4を実際の場面を想定して熟読 
【3】幼児・児童の発達の姿
 発達特性の理解と課題
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:講義・演習を基に具体例についてまとめる。
【4】幼稚園・小学校について(1)
 教育法規・幼小連携
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読      復習:配付プリントをする。
【5】幼稚園・小学校について(2)
 幼稚園・小学校の1日の流れ、特別支援教育
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読      復習:DVD視聴の感想を書く。
【6】教育実習中の心得(1)
 子ども・先生方・学級へのかかわり
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:講義・演習を基に具体例についてまとめる。
【7】教育実習中の心得(2)
 配慮しておきたい様々な事項
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:配付資料を基に具体例について調べ、まとめる。
【8】保育・授業について(1)
 教育課程・指導計画
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:配付プリントをする。
【9】保育・授業について(2)
 指導案の基本的な書き方
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:部分実習(幼)または国語・算数(小)の指導を想定し、内容を決める。
【10】保育・授業について(3)
 各教科の教材研究と学習指導案、指導案と保育の実際
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読      復習:教材研究を深め指導案を作成する。
【11】保育・授業について(4)
 実習での授業・保育の実際 
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:指導案を完成させる。
【12】保育・授業について(5)
 実習での授業・保育の実際
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:配付プリントをする。
【13】実習日誌の書き方(1)講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:自分の実習テーマについてまとめる。
【14】実習日誌の書き方(2)講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:1日分の実習日誌を書く。
【15】教育実習後の学習
 あいさつ・礼状・反省・評価・教職実践演習に向けて
講義・演習予習:教科書の該当部分を熟読
復習:礼状の作成練習
評価方法
平常点・テスト・レポート
教科書
小学校教育実習ガイド(萌文書林)(小学校に教育実習に行く学生は購入すること)
授業資料・ワークシート等
参考図書
教育・保育・施設実習の手引き(健帠社)
教育実習の手引き・教育実習日誌
備考