徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    薬品分析学2(Analytical Chemistry 2)

科目番号84683担当教員名宗野 真和単位1単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次2年
授業概要
試料中に存在する物質の種類および濃度を正確に知るために、日本薬局方収載の医薬品を中心とした容量分析法の基本知識を修得する.
到達目標
水溶液中での物質の性質を理解するために、各種の化学平衡に関する基本的知識を修得する。
試料中に存在する物質の種類および濃度を正確に知るために、代表的な医薬品、その他の化学物質の定性・定量法の基本的知識を修得する。
1) 沈殿平衡(溶解度と溶解度積)について説明できる。
2) 沈殿滴定の原理、操作法および応用例を説明できる。
3) 代表的な化学電池の種類とその構成について説明できる。
4) 標準電極電位について説明できる。
5) 起電力と標準自由エネルギー変化の関係を説明できる。
6) 濃淡電池について説明できる。
7) 酸化還元電位について説明できる。
8) 酸化還元平衡について説明できる。
9) 酸化還元滴定の原理、操作法および応用例を説明できる。
10) 電気滴定(電位差滴定、電気伝導度滴定など)の原理、操作法および応用例を説明できる。
11) 非水滴定の原理、操作法および応用例を説明できる。
12) 医薬品分析法のバリデーションについて説明できる。
13) 日本薬局方収載の生物学的定量法の特徴を説明できる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】容量分析総論・(C2(2)2-4)
教科書:第3章 p 21-31
講義および演習【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【2】沈殿平衡(溶解度と溶解度積)・(C2(1)2-2)
教科書:第7章 p 131-146
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【3】沈殿滴定(標準液の調製と標定)・(C2(2)3-4)
教科書:第7章 p 146-148
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【4】沈殿滴定(医薬品の滴定)・(C2(2)3-4)
教科書:第7章 p 149-160
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【5】電気化学(化学電池)・(C2(1)2-3)
教科書:第8章 p 163-166
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【6】酸化還元電位(標準電極電位)・(C2(1)2-3)
教科書:第8章 p 166-168
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【7】酸化還元平衡(起電力とネルンスト式)・(C2(1)2-4)
教科書:第8章 p 168-170
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【8】酸化還元滴定(滴定曲線)・(C2(2)3-5)
教科書:第8章 p 170-173
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【9】酸化還元滴定(過マンガン酸塩滴定)・(C2(2)3-5)
教科書:第8章 p 174-175
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【10】酸化還元滴定(ヨウ素滴定)・(C2(2)3-5)
教科書:第8章 p 175-181
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【11】酸化還元滴定(ヨウ素酸塩滴定)・(C2(2)3-5)
教科書:第8章 p 182-184
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【12】電気滴定・(C2(2)3-6)
教科書:第8章 p 184-185
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【13】非水滴定(標準液の調製と標定)・(C2(2)3-2)
教科書:第5章 p 85-89
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【14】非水滴定(医薬品の滴定)・(C2(2)3-2)
教科書:第5章 p 90-95
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
【15】実際試料の分析(バリデーション)・(C2(2)2-1,2)
教科書:第2章 p 12-18
講義および演習【予習】化学A、無機化学、物理化学2の復習
【復習】講義ノートの整理、提出課題の作成
評価方法
筆記試験(総括的評価)
適宜にレポートと小試験などによる理解程度の把握とフィードバック(形成的評価)
教科書
「パートナー 分析化学 I 」(南江堂)
参考図書
「日本薬局方解説書」(廣川書店)
備考
オフィスアワー:水・木曜日 16:30〜17:30 場所:21-1104