![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 22424 | 担当教員名 | 生田 和重 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) <授業目標> コンピュータネットワークの基本技術を学習するとともに、フリーウェアを活用したネットワーク構築実習を行うことにより、情報通信技術に精通する。「初級システムアドミニストレータ試験」に合格するレベルへの到達を目指す。 <授業方針> オリジナル教材(学習支援ホームページ)を参照しながら学習を進める。実習を通して講義で得た知識を確認(復習)することにより理解を深める。また、ネットワーク構築実習では、グループに分かれて活動する。グループ毎に出来具合を競い合うことにより、学習効果をさらに高める。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 講義概要,学習支援ホームページの活用方法 | ||
| 【2】 | コンピュータネットワークの基本技術-1(LAN基礎知識,ネットワーク機器) | ||
| 【3】 | コンピュータネットワークの基本技術-2(各種ネットワーク機器の仕組み) | ||
| 【4】 | コンピュータネットワークの基本技術-3(TCP/IPの基本的な仕組み) | ||
| 【5】 | コンピュータネットワークの基本技術-4(IPアドレスとTCP/IPの設定) | ||
| 【6】 | コンピュータネットワークの基本技術-5(DNSの仕組み) | ||
| 【7】 | コンピュータネットワークの基本技術-6(ファイアウォールの仕組み) | ||
| 【8】 | ネットワーク構築方法の概説(WWWサーバー,FTPサーバー,メールサーバー) | ||
| 【9】 | ネットワーク構築実習-1(WWWサーバーのインストールと設定) | ||
| 【10】 | ネットワーク構築実習-2(WWWサーバーへのファイル登録) | ||
| 【11】 | ネットワーク構築実習-3(WWWサーバーの運用) | ||
| 【12】 | ネットワーク構築実習-4(FTPサーバーのインストールと設定) | ||
| 【13】 | ネットワーク構築実習-5(FTPサーバーの運用) | ||
| 【14】 | ネットワーク構築実習-6(メールサーバーのインストール、設定、運用) | ||
| 【15】 | ネットワークの運用管理と安全対策 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 日頃のレポートおよびネットワーク構築の出来具合で評価 |
| 教科書 |
| 学習支援ホームページ http:// kgw.bunri-u.ac.jp /k_ikuta/ ネットワーク論 |
| 参考図書 |
| 学習支援ホームページ http:// kgw.bunri-u.ac.jp /k_ikuta/ |
| 備考 |
|---|