![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 22457 | 担当教員名 | 柳井 恒夫 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等) 本講義は、1)担当教員の専門領域を初学者向けに紹介する、 2)大学で学ぶ上で必要な基礎力を再確認させる、ことを目標とする。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 開講にあたって聞くと聴く | ||
| 【2】 | 聴いて書く 1 | ||
| 【3】 | 聴いて書く 2 | ||
| 【4】 | 書いて伝える 1 | ||
| 【5】 | 書いて伝える 2 | ||
| 【6】 | 話しことば点検 | ||
| 【7】 | 日本語表現法 1(聞き取る工夫) | ||
| 【8】 | 日本語表現法 2(聞き取る工夫) | ||
| 【9】 | 日本語表現法 3(伝える技術) | ||
| 【10】 | 日本語表現法 4(正確な表現) | ||
| 【11】 | 日本語表現法 5(ことば能力を高める) | ||
| 【12】 | 日本語表現法 6(敬語表現) | ||
| 【13】 | 日本語表現法 7(恥をかかない為に) | ||
| 【14】 | 日本語表現法 8(自分のことばで書いてみよう) | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 授業中の発表、リポート、テスト、出席状況、授業態度から総合的に評価 |
| 教科書 |
| その都度、あるいは事前に指示する。 |
| 参考図書 |
| 適宜配布する。 |
| 備考 |
|---|