徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    電子メディア論

科目番号22514担当教員名福田 京平単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期 対象年次3年
授業概要
(授業目的・方針 等)

現在最大のメディアであるテレビを中心とする放送メディアの現状と今後について学ぶ。

放送及びこれからのインターネットを支える中心技術の一つであるデジタル画像処理について学ぶ。
到達目標
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】電子メディアとは何か?各種マスメディアの比較。日本における放送局の種類  
【2】放送局を内容で区分する。放送のネットワーク。新聞社と放送局,キー局とローカル局の関連について。  
【3】放送を規制する法律について。放送局の自主規制について。NHKと民放の違い。  
【4】放送の歴史は戦後の日本文化の歴史と言っても過言ではない。テレビ放送50年の歴史を振り返ってみる。  
【5】放送局の経営とCM。どんな内容までがCMとみなされるか。視聴率はどのように測定され,どのように利用されるか。  
【6】公共放送としてのNHKのありかた。受信料について。  
【7】テレビの仕組み。どのようにしてテレビは伝わるか。NTSCってどんな方式?テレビの入出力端子について。  
【8】ディスプレイの種類について。安くて画質もきれいなCRT方式。薄型で省エネの液晶方式。  
【9】ついに実現した大画面壁掛けプラズマテレビ。ELはどこまで伸びる?その他各種ディスプレイの現状と今後について。  
【10】デジタル放送でなにが変わる?デジタル放送の将来と問題点。衛星放送の仕組み,ケーブルテレビの仕組み。  
【11】画像の仕組み。デジタル画像とアナログ画像の違い。標本化と量子化。  
【12】画像処理の基本・・・フーリエ変換  
【13】画像を扱う装置,デジタルカメラ,プリンター,スキャナー,VTR,DVD・・・について。  
【14】画像加工の原理。どうすれば見やすい画像にできるか。明るさ補正,コントラスト補正,ガンマ補正って実際はどうなっているのかな。  
【15】クロマキーの仕組み,新聞写真の仕組み,フィルター処理って何?  
【16】画像圧縮について。Mpegって何?どこで誰がどうやって決めているのかな?  
【17】画像処理は様々な分野で使われているよ。  
評価方法
課題,筆記試験,出席を総合して評価します。
教科書
参考図書
福田執筆の書籍,解説資料,論文などを参考にして講義します。
備考