徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    地誌 (Regional geography)

科目番号11772担当教員名内田 忠賢単位2単位
科目群専門必修・選択選択開講期前期集中対象年次2年〜
授業概要
教職科目としての地誌(日本地誌、外国地誌)です。日本各地、世界各地の諸地域、特に都市的地域の形成・展開過程を学びます。
到達目標
地域とは何かを説明できる(1:知識(理解)、3:技能(表現))。
地域設定の重要性に関心をもち、地域設定ができる(2:態度(関心・意欲)。
地域の歴史的成立過程について、具体例をあげて説明できる3:技能(表現)。
身近な地域と他の地域とを対比するための知識を得る方法と考え方を説明できる(4:思考・判断)。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】日本地誌1 近代都市・札幌の形成講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【2】日本地誌2 近代都市・札幌の展開講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【3】日本地誌3 近代都市・横浜の形成講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【4】日本地誌4 近代都市・横浜の形成講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【5】日本地誌5 漁師町から衛星住宅都市へ1・浦安講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【6】日本地誌6 漁師町から衛星住宅都市へ2・浦安講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【7】日本地誌7 都市の盛衰1・小樽講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【8】日本地誌8 都市の盛衰2・小樽講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【9】日本地誌9 多文化共生1・大阪市大正区とオキナワタウン講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【10】日本地誌10 多文化共生2・群馬県大泉町とブラジルタウン講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【11】外国地誌1 発展途上国の都市形成・デリー講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【12】外国地誌2 発展途上国の都市形成・バンコク講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【13】外国地誌3 発展途上国の都市形成・ジャカルタ講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【14】外国地誌4 先進国の都市形成・ホノルル講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
【15】まとめ講義+ミニワーク演習講義中のミニワークを別の事例・地域を選んで行なう。
評価方法
平常点(授業中のコメント・レポート)とテスト(バーチャル「地域の探検」、授業時に説明します)
教科書
なし
小中高いずれかで使った地図帳をご持参いただけると、ありがたいです。
参考図書
授業時に紹介します
備考
【オフィスアワー】集中講義時間の前後(集中講義の詳細は決まり次第、ポータルサイトでお知らせします。)
【科目ナンバー】4DEH324L