授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 栄養教育の概念 (栄養教育の定義・目的・理念と原則・ウエルネス社会を目指す管理栄養士、栄養士の期待と役割を知る) | 講義 | |
【2】 | 栄養の改善と栄養教育の歴史 (保健の第一次予防の担い手として、過去の中から学び未来に繋げるための活動について) | | |
【3】 | 栄養教育と管理栄養士 (栄養士養成制度と栄養士の活躍する各職域での活動について知る) | | |
【4】 | 栄養教育の国際的動向 (諸外国で行われている栄養教育の取り組みとわが国の栄養政策、栄養支援の理解) | | |
【5】 | 栄養教育と栄養情報 (栄養教育に関する情報について知り、情報の整理と活用方法をまなぶ) | | |
【6】 | 現代の食生活と栄養教育 (豊かさの中の栄養失調など生活環境が抱える問題を考える) | | |
【7】 | 食行動変容と栄養教育 (栄養教育を行うことで、食の行動変容を起こすための実践的な応用方法をまなぶ) | | |
【8】 | 食生活・栄養に関する調査 (栄養教育を行う時、現場のチームの中で果たす栄養士の役割についてまなぶ) | | |
【9】 | 栄養教育と計画 (効果的な教育の成果を確実なものにするための具体的な方法をまなぶ) | | |
【10】 | 栄養教育のテクニック (食生活改善のためのプロセスについてまなぶ・・・・・記録の方法) | | |
【11】 | 栄養教育とアセスメント (栄養スクリーニングからの情報で、栄養状態を総合的に判断する方法をまなぶ) | | |
【12】 | ライフステージ別栄養教育 (出生から老後までを一貫した、良い食習慣をつけ健康な社会生活に導く方法の理解) | | |
【13】 | ライフスタイルの変化からみた、健康障害と栄養教育 (生活習慣からの疾病を予防し、ライフスタイルの改善を図る方法をまなぶ) | | |
【14】 | 栄養教育の実際 (栄養教育のマネジメントサイクルに基づいた教育方法を理解し各職域での方法についてまなぶ) | | |
【15】 | 栄養教育の実務に於ける心構え (実務での栄養士の栄養教育について現場からの心構えについて理解する) | | |