徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る | |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 54634 | 担当教員名 | 長尾 久美子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
フードスペシャリスト資格試験受験者を対象者とした科目です。資格試験合格を目指しての授業を行います。【到達目標】は「試験合格」であり、毎回の小テストにおいてレベルアップを目指します。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | フードスペシャリストとは。(食の専門職の現状、フードスペシャリストの業務と専門性) | 講義と模擬試験 | |
【2】 | おいしさの追求(おいしさの生理・心理・食欲と嗜好、おいしさと健康、おいしさの文化) | ||
【3】 | 食生活の変遷と消費行動(食糧不足の時代から飽食の時代へ、家庭の食機能の変化、フードロスと食糧自給率) | ||
【4】 | 食の消費現場と食産業(内食産業、外食産業、中食産業、食品産業の多様性) | ||
【5】 | 食品の品質規格(食品規格の必要性、日本農林規格とは、食べ物の安全性確保に関する法律、製造物責任法とは等) | ||
【6】 | 食品の鮮度と熟度、および鑑別検査の概要(食品検査法の進歩、最近の鑑別検査) | ||
【7】 | 食物の安全性と消費者の保護(安全性と衛生管理の課題等) | ||
【8】 | 食情報とその活用(食関係情報の収集と活用の実際) | ||
【9】 | 現代の食卓の課題(フードサービス業とミールソーリューション、食卓の環境等) | ||
【10】 | 食環境と食育(風土・文化と食環境、食習慣の定着、食と教育等) | ||
【11】 | フードスペシャリストの展望 | ||
【12】 | 模擬試験1回目 | ||
【13】 | 模擬試験2回目 | ||
【14】 | 模擬試験3回目 | ||
【15】 | 弱点の補強 |
評価方法 |
---|
ペーパー試験 |
教科書 |
フードスペシャリスト論 日本フードスペシャリスト協会編 健帛社 1900円 |
参考図書 |
備考 |
---|