授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 |
---|
【1】 | 昨今の就職状況について | 講義、口頭発表、質疑応答 | 課題(各種新聞から傾向を調べレポート提出)、大学HP・就職サイト等検索 <60分> |
【2】 | 自己分析の手法 | 講義、チーム活動 | 課題(自己分析シートを完成させ提出)、就職サイト等検索 <90分> |
【3】 | 就職と様々な働き方やその意義 | 講義、チーム活動、ディスカッション、口頭発表 | 課題(手引p1~p5を参照し働き方のメリット・デメリットをまとめレポート提出)、就職サイト等索<90分> |
【4】 | 職業・企業研究の手法 | 講義、チーム活動、口頭発表 | 課題(企業・業界研究ワークシートの作成し提出)、就職サイト等検索 <90分> |
【5】 | 求人票・求人情報のとらえ方 | 講義、企業情報を検索 | 手引p18~p23、本学の就職支援システムの操作練習<60分> |
【6】 | エントリーシート・履歴書が求めるものとその対応について | 講義、エントリーシート・履歴書の作成 | 課題(エントリーシートと履歴書の提出、添削指導)、手引p24・p29~p33、就職サイト等検索<60分> |
【7】 | 会社訪問・会社説明会への参加 | 講義、チーム活動、プレゼンテーション | 課題(企業への逆質問を考えレポートする)、手引p25~p45、就職サイト等検索 <90分> |
【8】 | SPIの研究Ⅰ | 講義、演習(グループワーク)、模擬試験 | 課題(言語系問題を解く、自己採点し提出)<90分> |
【9】 | SPIの研究Ⅱ | 講義、演習(グループワーク)、模擬試験 | 課題(非言語系問題を解く、自己採点し提出)<120分> |
【10】 | 筆記試験の研究と対策 | 講義、演習(グループワーク)、模擬試験 | 課題(一般常識問題と時事問題を解く、自己採点し提出)<120分> |
【11】 | 試験の心構えとその対策 | 講義、口頭発表、プレゼンテーション | 手引p6~p9、就職サイト等検索し情報を整理しておく <30分> |
【12】 | 面接試験の流れ | 講義、チーム活動、模範演技 | 課題(面接練習問題の回答、自分らしさを伝える方法についてレポート提出)手引p28 <60分> |
【13】 | 面接試験での受け答え | 講義、演習(グループワーク) | 課題(長所・短所と自己PRのレポート提出)<90分> |
【14】 | 合同企業説明会(交流会)への参加、報告とお礼 | 講義、口頭発表、プレゼンテーション | 課題(企業説明会参加計画の作成とレポート提出、お礼文の作成と添削指導)、手引p34~p35 <60分> |
【15】 | まとめ | 講義、質疑応答 | 課題(進路選択について考える) <60分> |