![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34079 | 担当教員名 | 佐伯 武頼 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 3年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)健康の維持・増進や競技を目的とした運動・スポーツの生理学、 運動時の体組成や運動エネルギーの基になる栄養との関連、さらには環境変化に対応する 人体の生理学的適応の機序や異常環境下での適応などについて講義を中心に学習を行う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | スポーツの生理学的基礎 1 スポーツ活動とエネルギー消費量 | ||
| 【2】 | スポーツの生理学的基礎 2 運動とエネルギー代謝 | ||
| 【3】 | スポーツの生理学的基礎 3 体つくりと筋力トレーニング | ||
| 【4】 | スポーツの生理学的基礎 4 運動と呼吸循環機能 | ||
| 【5】 | 健康づくりのためのスポーツと栄養 1 健康と体力 | ||
| 【6】 | 健康づくりのためのスポーツと栄養 2 スポーツ活動と栄養摂取のかかわり | ||
| 【7】 | 健康づくりのためのスポーツと栄養 3 スポーツ活動と栄養摂取のかかわり | ||
| 【8】 | 競技スポーツと栄養 1 からだづくりと栄養 | ||
| 【9】 | 競技スポーツと栄養 2 コンディショニングと栄養 | ||
| 【10】 | 競技スポーツと栄養 3 サプリメント | ||
| 【11】 | 競技スポーツと栄養 4 スポーツ栄養の実際 | ||
| 【12】 | 生活環境と栄養 1 温度環境と栄養1 | ||
| 【13】 | 生活環境と栄養 2 温度環境と栄養2 | ||
| 【14】 | 生活環境と栄養 3 サーカディアンリズムと栄養 | ||
| 【15】 | 試験 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 試験 |
| 教科書 |
| 教科書(環境・スポーツ栄養学 建ぱく社)、スライド |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|