![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 34703 | 担当教員名 | 石堂 一巳 | 単位 | 1単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 必修 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| (授業目的・方針 等)健康の概念を確認するとともに集団の健康を増進するための具体的施策について講義を行う。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 健康の概念 1. WHOにおける健康の定義 2. 日本国憲法で保証された基本的人権としての健康 | ||
| 【2】 | 健康の現状 1. 人口動態統計でみる日本人の健康 2. 様々な人口指数の意味 | ||
| 【3】 | 生活要因 1. 日常生活習慣から健康を考える。 2. 日本人の生活習慣の変遷 | ||
| 【4】 | 疾病の予防 1. 生活習慣病とは何か。 2. 生活習慣病に罹患しないための生活習慣とは。 | ||
| 【5】 | 健康づくり施策 1. 国民健康づくり運動 2. 健康日本21 | ||
| 【6】 | 管理の進め方 1. 地域における健康の現状 2. 地域における健康増進の方法 | ||
| 【7】 | Evidence-Based Nutrition 1. Evidenceとなる情報の収集 2. 収集した情報を如何に解析するのか | ||
| 【8】 | 講義のまとめと評価 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 論文「高齢化社会における管理栄養士の役割について」 |
| 教科書 |
| 社会・環境と健康(南江堂) |
| 参考図書 |
| プリント配布 |
| 備考 |
|---|