![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 54336 | 担当教員名 | 橋田 誠一 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 食品に含まれる栄養素や非栄養素の生理機能を分子レベルで理解するために、講義や論文の輪読を行う。 到達目標;食品に含まれる栄養素や非栄養素の生理機能を分子レベルで理解できる。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 分子栄養学と食品;概説 | ||
| 【2】 | 機能性食品成分 | ||
| 【3】 | 機能性食品因子の分類 | ||
| 【4】 | イソプレノイド(1) | ||
| 【5】 | イソプレノイド(2) | ||
| 【6】 | カロテノイド(1) | ||
| 【7】 | カロテノイド(2) | ||
| 【8】 | トコフェロール(1) | ||
| 【9】 | トコフェロール(2) | ||
| 【10】 | フラボノイド(1) | ||
| 【11】 | フラボノイド(2) | ||
| 【12】 | ポリフェノール(1) | ||
| 【13】 | ポリフェノール(2) | ||
| 【14】 | たんぱく質とアミノ酸(1) | ||
| 【15】 | たんぱく質とアミノ酸(1) | ||
| 【16】 | 討議と総括 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 最終レポートによる評価 |
| 教科書 |
| 参考図書 |
| 食品機能性の科学;食品機能性の科学編修委員会、産業技術サービスセンター |
| 備考 |
|---|