徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    メディアデザイン通論

科目番号13090担当教員名長濱 太造単位2単位
科目群専門必修・選択必修開講期前期 対象年次1年
授業概要
学科の特徴・目的、教科科目全体の概要を理解させる。システムデザイン、コンテンツデザイン、ライツマネジメント、マーケティング、メンタリングの各分野の知識の概略を学び、それらの知識をさらに活かすためにインストラクショナルデザイン(教え方)の概略に言及する。そして、インターネットやコンピュータを使って様々なことを教えるe-ラーニング教材の作成の一端を学ぶ。学科全教員が関連する分野および担当科目について、週毎に授業をおこなう。

Googleクラスコード:g5esdej
到達目標
知識:現代社会のさまざまな問題解決のために情報通信技術を活用し、企画・立案・実践を行う重要性について説明できる。
態度:現代社会が抱える問題について、情報通信技術を用いて分析する能力を生かし、積極的に情報発信することで社会に貢献できることを理解する。
思考:豊かな人間性とコミュニケーション能力を有し,的確な分析力を基に思考・判断を行う必要性を理解する。
態度:専門的職業人としての責任感、指導力およびコミュニケーション能力を身につける必要性を理解する。

学位授与方針(ディプロマ・ポリシー)で定められた基本5領域のうち、【知識・理解】【関心・意欲】にあたる。
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】担当授業の概要について・学科機材の扱い・デジタル撮影の基礎(1)講義
一部演習
オリジナルテキストに基づいた練習
課題制作
60~120分を目安とする
【2】デジタル撮影の基礎(2)講義
一部演習
オリジナルテキストに基づいた練習
課題制作
60~120分を目安とする
【3】担当授業の概要:プログラミング関連の講義が多いので、コンピュータを動かすソフトウェアについての基本的な考え方と知識について考える。講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【4】過去の卒業研究の概要説明および、これから取り組む卒業研究の説明を行う。主にフィールドワークについての説明。講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【5】CGアニメーション作成の基礎講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【6】3DCG作成の基礎講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【7】統計ソフトSPSSを用いたデータ分析の初歩講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【8】PowerPointを用いたプレゼンテーションの初歩講義
一部演習
資料作成
60~120分を目安とする
【9】ポーランド記法とは ーコンピュータに適した数式処理ー講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【10】フューチャースクールとは ーひとり一台のタブレット端末ー講義
一部演習
復習とレポート作成
60~120分を目安とする
【11】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 資格取得のために (1)
文書の共有と管理
講義
一部演習
復習と練習問題
60~120分を目安とする
【12】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 資格取得のために (2)
コンテンツの書式設定
講義
一部演習
復習と練習問題
60~120分を目安とする
【13】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 資格取得のために (3)
ページのレイアウトとコンテンツの適用
講義
一部演習
復習と練習問題
60~120分を目安とする
【14】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 資格取得のために (4)
図や画像の挿入
講義
一部演習
復習と練習問題
60~120分を目安とする
【15】マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS) 資格取得のために (5)
文書の校正
講義
一部演習
復習と練習問題
60~120分を目安とする
評価方法
レポート(60%)平常点(40%)
教科書
資料を順次配布する
参考図書
随時紹介する
備考
担当教員:古本奈奈代、篠原靖典、加治芳雄、山城新吾、長濱太造
オフィスアワー:水曜日16:30-18:00 25号館メディアセンター11F
実務経験なし

Googleクラスコード:g5esdej