![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
徳島文理大学短期大学部 |
科目番号 | 10202 | 担当教員名 | 山橋 妙子 | 単位 | 2単位 |
---|
科目群 | 専門 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 前期 | 対象年次 | 2年 |
---|
授業概要 |
---|
【授業概要】複雑化する社会における安全で健康的かつ快適な衣生活について考える。またその観点から衣生活を文化的・科学的視点で捉え、衣生活の課題について考察する。 【到達目標】ライフサイクルにあった衣服を適切に選択購入し、快適に着用、また洗濯・保管など衛生的に管理する能力や環境を配慮した合理的衣生活が設計・実践できる能力を身に着けることを目標とする。 |
到達目標 |
授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
---|---|---|---|
【1】 | 衣服と生活①衣服の起源と類型 | ||
【2】 | 〃 ②衣服の役割 | ||
【3】 | 〃 ③着装と健康 | ||
【4】 | 〃 ④動きやすさと衣服 | ||
【5】 | 衣服の変遷 (西洋) | ||
【6】 | 〃 (日本) | ||
【7】 | 気候風土・民族と衣生活 | ||
【8】 | 衣服の素材と加工 | ||
【9】 | 人の成長と体の変化 | ||
【10】 | ライフスタイルと衣服 | ||
【11】 | ユニパーサルデザインと着装 | ||
【12】 | 衣服の品質と管理 | ||
【13】 | アパレル産業と既製服について | ||
【14】 | 着装のコミュニケーション | ||
【15】 | 着装と生活環境 |
評価方法 |
---|
試験・課題研究・レポート・平常点 |
教科書 |
プリント |
参考図書 |
備考 |
---|