![]() |
徳島文理大学 | Webシラバスシステム |
TOP | 戻る |
| 徳島文理大学短期大学部 |
| 科目番号 | 10207 | 担当教員名 | 村崎 明子 | 単位 | 2単位 |
|---|
| 科目群 | 一般 | 必修・選択 | 選択 | 開講期 | 後期 | 対象年次 | 1年 |
|---|
| 授業概要 |
|---|
| 【授業概要】物理学はすべての自然科学の基盤であり、私たちの生活と深く結びついています。本講義では、数ある物理学のテーマの中でも特に身近な内容である力学の基礎を学習します。 【到達目標】力学の基礎的な理論の理解を目標とします。高度な数学を必要とせず、高校で物理を履修していない方でも理解できるよう、心がけます。 |
| 到達目標 |
| 授業計画 | 授業形態 | 授業時間外学習 | |
|---|---|---|---|
| 【1】 | 速度と加速度 | ||
| 【2】 | 等速度運動 | ||
| 【3】 | 等加速度運動 | ||
| 【4】 | 演習 | ||
| 【5】 | 力と慣性 | ||
| 【6】 | 力の合成と分解 | ||
| 【7】 | 放物運動 | ||
| 【8】 | 摩擦力 | ||
| 【9】 | 力のつり合い | ||
| 【10】 | 演習 | ||
| 【11】 | 仕事とエネルギー | ||
| 【12】 | 運動量と保存則 | ||
| 【13】 | 演習 | ||
| 【14】 | 円運動 | ||
| 【15】 | 演習 | ||
| 評価方法 |
|---|
| 平常点および定期試験によって総合的に評価します。 |
| 教科書 |
| 原 康夫 著, 物理学入門, 学術図書出版社, 2008. |
| 参考図書 |
| 備考 |
|---|
| 理解度に合わせて、適宜、進度を調節します。 |