徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    基礎社会薬学(Basic social pharmacy)

科目番号00105担当教員名中妻 章単位1.5単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次24カリ2年
授業概要
薬剤師は、地域の医療提供者として今日の医療の実態と背景としての医療保険制度、保健・医療の現状と課題、良質な医療を確保するための枠組み理解しておく必要がある。保健統計と地域医療の制度、地域包括ケアの仕組みを正しく理解し、チーム医療の一員として積極的に関わる薬剤師としての知識を習得する。
到達目標
薬剤師の社会的使命、法的責任、遵守すべき行動規範を理解する。健康に影響を及ぼす環境や生活習慣について理解し、地域の衛生環境の改善、疾病予防、健康増進における薬剤師の役割について理解する。地域の保健・医療の課題を抽出できる。医療を受ける者の利益を保護し、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制について理解する。医療における統計資料を把握し、国民の健康と医療安全を確保するための施策を講ずる上で、統計資料やデータを利活用する重要性を理解する。保健医療に関する統計手法の基本的な考え方を理解する。医療保険財政が抱える課題について理解を深める。薬物治療に係る費用の成り立ち、費用に影響する要因について理解を深める。[DP2,6,9,10][知識・技能]
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】保健統計1 健康と疾患 社会環境と疾病の変異 講義配布資料の精読
【2】保健統計2 人口統計、健康指標 講義配布資料の精読
【3】保健統計3 疾患統計(罹患率、有病率、患者調査、国民生活基礎調査) 講義配布資料の精読
【4】疫学1 疫学の役割と種類 講義配布資料の精読
【5】疫学2 疫学調査結果の解析 講義配布資料の精読
【6】統計・疫学調査結果を考える 演習・SGD配布資料の精読
【7】国民皆保険の仕組みと問題、健康保険法 講義配布資料の精読
【8】医療制度・薬価制度と保健医療について 講義配布資料の精読
【9】医薬品産業 講義受診時の医療明細書を見る・配布資料の精読
【10】ジェネリック医薬品の現状 講義配布資料の精読・薬価を調べる
【11】一般用医薬品の販売制度、セルフメディケーションと薬局の役割 講義配布資料の精読
【12】医療提供体制の現状 講義配布資料の精読
【13】地域包括ケア(在宅医療および居宅介護) 講義配布資料の精読
【14】地域保健における学校薬剤師の活動〜薬物乱用防止,アンチドーピング 講義配布資料の精読
【15】患者・地域住民への情報提供資料を作る 演習・SGD課題作成のための資料収集を行う
評価方法
筆記試験80%、SGD・レポート(20%)SGD・レポートの評価は、ルーブリック評価により行う。
教科書
未定
参考図書
薬学生のための薬剤経済学
備考
本科目に関連の強い項目
 保健衛生学、環境衛生学、生物統計学、社会薬学、実践薬学、医療制度論

対応カリキュラム学修目標
B-1-1-1), 2) B-1-3-1), 2), 3) B-3-1-1), 2), 3), 4), 5) B-3-2-1), 2) B-3-3-1), 2), 3) B-4-2-1), 2), 3) B-4-3-1), 2) B-4-4-1), 2) B-5-1-3) D-1-3-2), 4)        

DP配分
DP1, DP2, DP3, DP4, DP5, DP6, DP7, DP8, DP9, DP10
0.0, 0.6, 0.0, 0.0, 0.0, 0.3, 0.0, 0.0, 0.3, 0.3
香川薬学部の10のディプロマポリシーへの寄与の度合いに基づき、当該科目の単位数を按分(DP1〜10の合計が担当科目の単位数となる)。

担当教員:中妻 章
オフィスアワー:金曜日 13:30〜15:30
実務経験:2001年4月〜2005年3月 株式会社 山田養蜂場(研究開発)
 2016年11月〜 かたもと駅前薬局 保険薬剤師
科目ナンバー:ADPS214L