徳島文理大学

Webシラバスシステム

TOP 戻る
徳島文理大学短期大学部

【科目名】    生物統計学(Biostatistics)

科目番号00106担当教員名中妻 章単位1.5単位
科目群専門必修・選択必修開講期後期 対象年次24カリ3年
授業概要
調査、研究で得られて情報を、統計学の基礎的な概念、数学的基礎を学んだ上で、医薬品開発、医療、薬剤疫学などの領域において、データ解析および評価に必要となる統計学の諸技能を習得することを目的とする。
到達目標
医療における統計資料を把握し、国民の健康と医療安全を確保するための施策を講ずる上で、統計資料やデータを利活用する重要性を説明する。保健医療に関する統計手法の基本的な考え方を理解し、データを正しく取扱い、解釈する。人の健康の維持・増進のために、公衆衛生上の課題の疫学的解析の手法と、これに基づいて解決策を見出すプロセスについて説明する。社会や集団において環境要因によって起こる様々な疾病や健康被害について、関連する情報の収集・解析と評価に基づいて適切に予防・防止することの必要性を説明する。[DP5,6](知識)
授業計画授業形態授業時間外学習
【1】データの代表値と、点推定・区間推定(1)講義 
【2】データの代表値と、点推定・区間推定(2)講義 
【3】代表的な分布(1)講義 
【4】代表的な分布(2)講義 
【5】帰無仮説の概念講義 
【6】2群の比較講義 
【7】分割表の解析講義 
【8】相関分析と回帰分析講義 
【9】重回帰分析とロジスティック回帰分析講義 
【10】分散分析と多重比較講義 
【11】PCを用いた統計解析演習 
【12】PCを用いた統計解析演習 
【13】PCを用いた統計解析演習 
【14】生存時間解析:カプラン・マイヤー曲線、ログランク検定、Cox回帰分析講義 
【15】統計解析まとめ講義 
評価方法
 定期試験(90%)、課題提出・授業態度(10%)により評価する。定期試験の解答等は、対面もしくはGoogle Classroomでフィードバックする。
教科書
未定
参考図書
備考
本科目に関連の強い項目
 保健衛生学、予防栄養学、環境衛生学、食品衛生学、予防薬学演習、最新医療学、医薬品情報学、卒業研究
対応カリキュラム学修目標
B-5-1-1), B-5-1-2), E-1-1-1), E-1-1-2)                

DP配分
DP1, DP2, DP3, DP4, DP5, DP6, DP7, DP8, DP9, DP10
0.0, 0.0, 0.0, 0.0, 0.8, 0.7, 0.0, 0.0, 0.0, 0.0
香川薬学部の10のディプロマポリシーへの寄与の度合いに基づき、当該科目の単位数を按分(DP1〜10の合計が担当科目の単位数となる)。

担当教員:中妻 章
オフィスアワー:金曜日 13:30〜15:30
実務経験:2001年4月〜2005年3月 株式会社 山田養蜂場(研究開発)
 2016年11月〜 かたもと駅前薬局 保険薬剤師
科目ナンバー:ADPS311L